2019.12.11
年末の営業日が27日(金)までとなっており、
検体受付は、27日までです
それ以降の到着は検査ができませんのでご注意ください。
また年始の検体受付は、1月6日~となります。
※12月28日~1月5日までは検査できませんので、ご利用の際は十分にご注意ください。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
2019.12.08
2019.12.7
ライフル射撃選手へ血液検査フィードバックへ
ライフル射撃の国体強化選手を対象に血液検査を行い、今回そのフィードバックに行きました!
鹿児島県体育協会の支援事業の一環で、昨年よりライフル射撃協会の強化選手にセミナーを実施していますが、毎回質問が沢山出てきます。
今回は、自分の血液検査結果の解説とあり、いつも以上にメモが走りました📝💨
興味津々で聞いてくれて、食と検査結果、身体のつながりの仕組みを
「面白いでしょ!」 「めっちゃ面白いんですよ!!」
とテンション高めでお伝えしてきました〜面白い!と感じてくださったと信じてます!笑
今回、自分の結果をもとに食事や身体のことをより具体的に考えるきっかけになったともいます。
一人ぐらいの多い選手たち、ぜひ食の実践にも活かしてほしいと思います!
2019.12.04
2019.12.3
錦江湾高校食教育講演会
錦江湾高校全校生徒を対象に食教育講演会の講師としてお伺いしました!
日頃のかごしょくの活動は、運動部活動生が多いですが、
「コンディションよくベストパフォーマンスを発揮したいのはアスリートも受験生も同じ!」
皆さん本当に真剣に聞いてくれているのを肌で感じました!
細かい話の感想まで書いてあり、感動しました。
ありがとうございました!
栄養士に興味を持ってくれた人や目指してる人もいたので、先輩としても頑張ります(^^)
2019.12.04
2019.12.3
星峯中学校食育講演会2年生を対象に成長期と食に関する話をしました!
2年生は部活動も中心学年ということで、よりスポーツ栄養学を生かす年代!
ただ食べるだけではなく、考えて食べる。食べて消化吸収して栄養
ということを伝えました!
眠くなる時間帯の授業ながら、なんで眠くなるのか?!というお話も〜
自分の体の成長や感覚と結びつけて食の大切さを知り、給食も、家での食事も、しっかり食べて心と体の成長をしてほしいなと願ってます。
ありがとうございました!
2019.12.03
鹿児島女子高バスケ部での栄養サポートを取り上げていただきました!
食事改善で貧血とエネルギー不足を克服、鹿児島女がウインターカップ1勝狙う (アスレシピ/日刊スポーツ新聞社)
きっかけは、指導者(先生)の、チームパフォーマンスだけでなく選手の健康面を考えくださったことでした。
血液検査をしてわかった「グレーゾーン」
チームで「アスリート健診」を実施したことで、普通の部活動に励む高校女子選手の現状を知ることにつながり、さらに選手自身が食意識を向上することにつながる栄養サポートとなりました。
ベストなコンディションで、いざ全国大会へ!
キバレ、かごしまー!