2024.02.09
節分が終わったかと思ったらもうバレンタインやひな祭り🎎
暦の上では立春も過ぎ、春は目前です🌷
季節はどんどん進みますね!
私たちが健康を保つためには
【五大栄養素】のバランス
がカギになるのはみなさんご存知かと思います🌿
五大栄養素
1 炭水化物
2 たんぱく質
3 脂質
4 ビタミン
5 ミネラル
に対して、
と呼ばれる栄養成分があります😊
それが【食物繊維】です。
今日は、実はとても重要な【食物繊維】の働きについて確認しましょう!
食物繊維は炭水化物の一種として分類されますが、
私たちがエネルギー源として利用することはできません💦
消化することができないため、
摂取しても「体の中を通過するだけ」になるのですが、
通過する過程でとても大切な働きをしてくれます♪
食物繊維には【不溶性】と【水溶性】の2種類があり、働きも少し異なります🤔
水に溶けず、腸内で水を吸って膨らむことで便のかさを増やし排便を促す
水に溶けてゼリー状になり、血糖値の上昇を抑えたりコレステロールを吸着して体外に排出する
不溶性食物繊維はごぼうやれんこんのような根菜類に
水溶性食物繊維はめかぶや昆布のような海藻類に多く含まれます🤗
直接的にエネルギーになったり、
筋肉を増やしてくれるわけではありませんが
老廃物を溜めずにすっきり排泄させることで
「調子がいい」と感じるためのカギを握っています✨
アスリートや成長期には体づくりのために食事の摂取量も多くなります🍙
負担のかかりやすい腸のためにも食物繊維をしっかり摂ってケアしてあげましょう😊
「スタミナ納豆」
実は納豆は不溶性食物繊維と水溶性食物繊維をバランスよく含んでいます💖
ちょっと濃い目の味付けでごはんが進むこと間違いなし!
納豆嫌いのお子さんでも食べやすいですよ🎈
公式LINEアスサポ知恵袋は「9」のつく日に配信。