株式会社KAGO食スポーツ

     
MENU
活動報告活動報告
活動報告/PDFダウンロード
TOP > 活動報告 > お知らせの記録一覧

アスサポ知恵袋第260弾「秋のコンディショニング」

アスサポ知恵袋 第260弾「秋のコンディショニング」

 

パリパラリンピックが閉幕しました。

オリンピックに続き、熱戦が繰り広げられましたね🏅

様々なハンディを抱えていても

健常者以上にアクティブで力強い

パフォーマンスについつい観入ってしまいました✨

 

9月に入りました。

季節が変わるこの時期は体調を崩しやすくなります

 

そこで、今日のテーマは

「秋のコンディショニング」です🍂

 

■季節の変わり目と体■

朝晩少し涼しく過ごせるようになってきました。

ただ、昼はまだまだ暑い日が続きます🥵

 

季節の変わり目のこの時期は

気候の変化とともに環境にも変化が出やすいですね🤔

 

学生スポーツは最上級生が引退して

新チームが始動するチームも多く

新学期がはじまって生活リズムも変わります🏃‍♀️

 

このように様々な変化が起こるタイミングは

身体的にも精神的にも負担が大きいため

予期せぬケガや不調に注意です😨

 

 

■99(救急)の日■

 

本日9月9日は救急の日です🚑

8月の知恵袋でも扱った

「スポーツ事故のトリプルH」

 

①【Heart】突然の心停止

②【Head】頭部や頸部の外傷

③【Heat】熱中症

(8月投稿はコチラより)

 

また、ここまでの事態にはならなくとも

オーバーユースによるスポーツ障害や

慢性的な疲労、小さなケガや不調など

心身のダメージの蓄積は様々なトラブルを招きます💦

 

 

■まずは基本に立ち返ろう■

不調から抜け出すために食事面からできることは

「基本に立ち返る」ことです

 

◉主食…エネルギー源

◉主菜…たんぱく源

◉副菜…ビタミン、ミネラル

◉乳・乳製品…ミネラル(カルシウム)

◉果物…ビタミンC

 

これら5つがそろった食事ができていますか?

 

残暑の厳しい今の季節は

水分補給にもまだまだ注意が必要です⚠️

 

加えてこのような時期には無理な減量や増量

食事制限など体の負担を増やすことは極力避けましょう🙅‍♀️

 

体を変化させていく必要がある場合は

しっかりと食事計画を立て、練習内容との

バランスを見ながら取り組んでいきたいですね☺️

 

 

■今日のおすすめレシピ■

いろいろ野菜の納豆マヨ和え

タンパク源である納豆に野菜を合わせることで

ビタミンや食物繊維も補給できますね💪

 

何もかも物価高騰のこのご時世

比較的安く手に入る納豆や豆腐などの

大豆製品はたんぱく質も豊富でアスリートには

おすすめの食材のひとつです♪

 


公式LINEアスサポ知恵袋は「9」のつく日に配信。

お友達登録はコチラ

お知らせの他の記事

MBC「かごしま4」レシピ紹介~大豆deミートソースパスタ
2023.04.24
お知らせお知らせメディア掲載実績栄養士コラム

MBC「かごしま4」レシピ紹介~大豆deミートソースパスタ

スポーツ栄養セミナーvol.61 体重階級制競技の栄養サポート
2024.10.09
お知らせお知らせセミナー情報栄養士・専門家の方へ

スポーツ栄養セミナーvol.61 体重階級制競技の栄養サポート

スポーツ栄養セミナーvol.62 アスリートの栄養管理と脂質
2024.12.06
お知らせお知らせセミナー情報栄養士・専門家の方へ

スポーツ栄養セミナーvol.62 アスリートの栄養管理と脂質

れいめい高校普通科みらい探求コースで講話しました