2020.06.27
本格的に暑くなる時期に備え、先月の水分補給に続き、今回は暑さを乗り越えるための食事戦略について。
暑さで食欲がなくなることは、アスリートでなくても経験することはありますよね?
そんな時、食の専門家である栄養士は“食欲増進のためのメニュー”や“消化に良いメニュー”などを提案するのが常ではないでしょうか??
今回のテーマはそこからもう一歩進んで、
ことに焦点を当てます。
セミナー後半にはディスカッションの時間を設定しています。
参加者の皆様がそれぞれの立場で今回のテーマについて思う事、日頃感じていることなどを共有する時間です。
なお、ディスカッションの時間は、カメラをオンにした状態でのご参加いただければと思います。
みなさまのご参加お待ちしております。
讃井 友香 氏
米国管理栄養士
① 7月8日(水)20:00~21:00
② 7月12日(日)14:00~15:00
--------------------
<講師紹介>
米国アラバマ州私立インディアンスプリングス高等学校卒業(2013年5月)
米国オハイオ州立大学卒業(2017年5月)
米国コロラド州立大学大学院修了(2019年5月)
大学在学中、米国オリンピックセンターで栄養士として従事。
その経験とコネクションから、2020年の東京オリンピックでは米国代表飛び込みチームの栄養管理をサポートする予定である。
また、大学院では、米国のスポーツ栄養士としても著名なナナマイヤー教授のもとで、特にアスリートのサステナビリティ―に関する研究や実践を行っていた。
2020年 Athlete Food Connectionを設立
日本のスポーツ栄養にもっと最新のエビデンスが広がるよう、Facebookグループ「スポーツ栄養士の図書館」を運営中。
2020年7月からは「図書館ROUNGE」を展開してディスカッションや相互の学びによる密なコミュニティの運営を開始。