株式会社KAGO食スポーツ

     
MENU
活動報告活動報告
活動報告/PDFダウンロード
TOP > 活動報告 > お知らせの記録一覧

アスサポ知恵袋第269弾「料理アレンジのコツ」

アスサポ知恵袋第269弾「料理アレンジのコツ」

 

12月に入り、街がクリスマスの飾りや

イルミネーションで華やぎ始めました🎄

 

2024年も残すところ1ヵ月を切りました😲

今年やり残したことはありませんか?

 

今日のテーマは

「料理アレンジのコツ」です🏃

 

 

■気軽に料理にチャレンジしよう■

ネット等で検索するとたくさんのレシピを

無料で閲覧することができます🍳

 

火や包丁、複雑な材料を使わなかったり

調理工程を動画で紹介してあったりと

料理初心者にも作りやすいものも多いですね✨

 

ただ、レシピ通りに作ったのに何か物足りなかったり

味が濃すぎる、薄すぎるといった経験はありませんか?

 

ちょっとしたポイントを押さえておけば

初心者でも美味しく作ることができますよ😋

 

 

調味料はいきなり全部入れない

レシピを参考に調理する場合でも

気をつけたい点です⚠

 

調味料は入れすぎると調整が難しくなります💦

まず半量~2/3量程度を入れて味をみてから

残りを加えるようにしましょう!

 

調味料は地域によっても味が異なり、

例えば九州の醤油は甘いものが多いため

砂糖やみりんをレシピ通り使うと

甘くなりすぎてしまうことがあります😨

 

調理段階では薄めの味付けにしておいて

必要があれば食べる際に塩や醤油など

少し追加できるようにするのもいいですね😊

 

家族間で味の好みに違いがある場合にも

役に立つテクニックです♪

 

 

◾1品の食材数を増やす

アスリートにおすすめのアレンジです💪

 

さまざまな栄養素を効率よく摂りたい

アスリートは食材数を意識しましょう🍙

 

「ほうれん草のごま和え」のような副菜に

たんぱく源となる蒸しささみを加えたり

汁物にそうめんや水餃子を加えたりすることで

1品でもさまざまな栄養素を補うことができます🔥

 

 

インフルエンザなどの感染症も流行りだしています🤧

 

食事からしっかり栄養補給をして

年の瀬を元気に乗り切っていきたいですね✨

 

 

■今日のおすすめレシピ■

オイルサーディンとキャベツのパスタ

 

オイルサーディンやサバ缶などは時間がない時にも

さっと使いやすく常備しておきたい食材です🐟

 

時短テクニックや便利な食材を上手に使って

楽しみながら栄養補給していきたいですね♪

 


公式LINEアスサポ知恵袋は「9」のつく日に配信。

お友達登録はコチラ

お知らせの他の記事